『The Latin/Jazz Guitars Of Dominic Miller And Dylan Fowler』。1984年にリリースされた、ドミニクとウェールズ出身のギタリスト、ディラン・ファウラーとのデュオアルバムです。これが事実上ドミニクが音楽界にデビューしたアルバムとなります。このアルバムは、サンデー・タイムズ紙の「ギター・アルバム・オブ・ザ・イヤー」に選ばれました。
このアルバムは当時1000枚くらいしかプレスされず、昔ドミニク自身も「このアルバムは自分でも持っていないんだ」と言っていた記憶があります。今はもう所有しているかもしれないですけどね。でも私もこのアルバムは持っていませんし、収録されている曲を聴いたこともありません。
いずれ何とかしてこれは手に入れようとは思っていますが、今は所有していないので申し訳ないのですが内容が解らないので書く事ができません。ですから今はとりあえずこの2人の当時の活動について知っていることだけ書きます。
2人の活動はこのアルバムリリースの3年くらい前から始まっていたようです。2人はラテン/ジャズとオリジナル曲の組み合わせを専門とするギター・デュオを結成して、ロンドンの名門クラブ、ピザ・オン・ザ・パークの専属として活動していました。また、エディンバラ・フェスティバルやイギリスの数々のフェスティバルにも出演し、アメリカへの短期ツアーも行い、大成功を収めたという事です。
ディラン・ファウラーの曲を聴いてみましたが、後にアルバム『New Dawn』を一緒に作る、ギタリストのニール・ステイシーとは全く違いますね。ディラン・ファウラーはニールよりもすっとギター演奏や音楽性においてドミニクと近いものを感じます。だからかディランのギターは私は結構好きですね。上にあげた動画だけでなく、ケルト音楽やジスモンチタイプの音楽もやっているようです。それも聞きましたがとても良かったです。
このアルバムのA4に「Sirocco」というディランの曲がありますが、ドミニクの『Ad Hoc』にも同名の曲があります。この2つは何か関連性があるのでしょうか?ちょっとわからないです。
このリリースの後、2人の音楽は別々の道を歩むことになります。ドミニクはこの後はこのアルバムにも参加しているフルーティストのデヴィッド・ヒースと『Iguazu』というユニットをやることになりますが、このユニットはメジャー・レーベルとの契約は出来ませんでした。
この『Iguazu』にはこのアルバムにドラムで参加しているアンディ・バロンと、マイク・リンダップもキーボードで参加していたようです。その曲はYouTubeで聴く事ができますが、すごいかっこいいんですよね。私は好きです。当時流行していたJAZZフュージョン系の曲です。是非聴いてみてください。これ、すごくいいのに何でメジャーと契約できなかったんですかね?
でもこの曲はもう今のドミニクの音楽からはちょっと想像しにくい曲です。ただ、最初はドミニクはこういうJAZZフュージョンやジョン・マクラフリン的な音楽をやっていきたかったんだな、という事が良くわかります。まあでもこれでデビューしていたら今のドミニクの音楽にはなっていなかったと思うので、結果論ですけど私はこれで良かったと思っています。この「Iguazu」というのはブラジルとアルゼンチンの国境にある大きな滝のことなので、アルゼンチンに生まれ、ブラジル音楽も沢山吸収してきたドミニクにはぴったりの名前だとは思いますけどね。
このアルバムについては、何か詳しい事をご存知の方の情報提供を望みます。(アルバム『IGUAZU』は先日入手しましたので、後日記事を書く予定です。)
2024.01.18 記事追記
実は先日、このアルバムに関する素晴らしい情報を提供して頂くことが出来ました。
この『The Latin/Jazz Guitars Of Dominic Miller And Dylan Fowler』(1984)は、自主制作盤ですが、事実上ドミニクが・ミラーが初めて制作してリリースしたアルバムです。
しかし、これには1982年にLP盤とは違うレーベルからリリースされているシングル盤が存在することが判りました。ですから、ドミニク・ミラーが初めて製作したレコードはこのシングル盤という事になります。
LP盤の方はイギリスのCardiffという都市にある「Music Factory」というレーベルから出されています。そしてシングル盤の方は写真を見ると「Mornhurst Records」というレーベルから出ています。このレーベルについては調べましたが良く解りませんでした。ただ、写真を見ると「Made in Gt. Britain」と書いてあります。また、マスタリングに関しては有名なロンドンの「Utopia Studios」で行われたようです。録音はどこで行われたのかは解りませんでした。
LP盤の方はイギリスのCardiffという都市にある「Music Factory」というレーベルから出されています。そしてシングル盤の方は写真を見ると「Mornhurst Records」というレーベルから出ています。このレーベルについては調べましたが良く解りませんでした。ただ、写真を見ると「Made in Gt. Britain」と書いてあります。また、マスタリングに関しては有名なロンドンの「Utopia Studios」で行われたようです。録音はどこで行われたのかは解りませんでした。
このシングル盤の収録曲はA面がドミニクとディランの共作である「Center Street」、B面がドミニクによる「Memories Of You」です。この「Memories Of You」は、どうやら後の彼の代表曲の一つである「November」のモチーフが出てくるらしいです。いつか実際に聞いてみたいです!
また、私は上の元の記事の所に「ディランが書いた「Sirocco」という曲があるけど、ドミニクの『Ad Hoc』にも同名の曲があるのでそれと何か関係があるのだろうか?」と書いていますが、これはどうやら全く別の曲のようです。情報提供者によると、ディランの「Sirocco」はアレンジはラフだが疾走感のある速い曲で、ECMからリリースされても不思議では無いないような曲だという事です。そして、この2曲共、LP盤とは別テイクが収録されているようです。
また、この『The Latin/Jazz Guitars~』というLP盤ですが、これについては昔、ドミニク自身が「これは1000枚くらいしかプレスされなかったんだ。そして実は自分自身も所有していないんだ」と語っていました。(その後所有したかもしれませんが。)このシングル盤については何枚プレスされたのかは全く不明ですが、ドミニクは所有しているファンからプレゼントされて所有はしているようです。
ちなみにLP盤を製作した「Music Factory」というレーベルはCardiffというイギリス・ウェールズの首都にあります。ここはロンドンのパディントン駅からインターシティで約2時間くらいの都市だそうです。
ドミニクには「London Paris Cardiff」という曲が存在します。この曲は2006年にリリースされたアルバム『Fourth Wall』に収録されています。アルバム『Fourth Wall』についてはこちらに詳しく説明があります。
ドミニクは2004年に日本を代表するクラシックギタリスト、村治佳織さんの『Tranceformations』の録音に4曲参加しています。
そのページでは村治佳織さんが「London Paris Cardiff」という曲について書いた記事を紹介しています。村治佳織さんは演奏旅行が多い自分と、同じく演奏旅行が多いドミニクと自分をこの曲に重ね合わせたエピソードを語っています。コンサート前の楽屋で彼女がスティングに会った時のエピソードもあります。そちらもぜひご覧ください。(Read)
追記:このシングル盤についての情報はYosh Okabeさんから提供して頂きました。本当に貴重な情報をありがとうございました!
“The Latin/Jazz Guitars Of Dominic Miller And Dylan Fowler”, a duo album with Dominic and Welsh guitarist Dylan Fowler, released in 1984. It was actually Dominic’s debut album. The album was voted ‘Guitar Album of the Year’ by The Sunday Times in 1984.
Only about 1,000 copies of this album were pressed at the time and I remember Dominic himself once saying he didn’t have it. But I don’t have it and I’ve never heard any of the songs on it.
I’ll manage to get it eventually, but I’m sorry, I don’t have it now, so I can’t write about it because I don’t know what it’s about. So for now I’ll just write what I know about what they were doing at the time.
They formed a guitar duo specialising in a combination of Latin/jazz and original compositions, and were the exclusive contract musicians for the prestigious London club Pizza on the Park. They also played the Edinburgh Festival and a number of UK festivals, and did a short US tour.
I heard Dylan Fowler’s music, which was very different from that of guitarist Neil Stacey, who would go on to make the album “New Dawn “with Dominic. I feel that Dylan Fowler is more like Dominic than Neil, both musically and in his guitar playing. So I probably prefer Dylan’s guitar playing. He also seems to play Celtic and Gismonti type music. I’ve heard that and it was very good. I like his sound too.
There is a Dylan song called ‘Sirocco’ on A4 of the album and a song of the same name on Dominic’s ”Ad Hoc”. Is there a connection between the two songs? I’m not sure.
After the release they went their separate ways. Dominic formed a unit called “Iguazu” with flutist David Heath, who also played on this album, but this unit was unable to sign with a major label. Iguas features Andy Barron, who plays drums on the album, and Mike Lindup on keyboards. You can listen to the song on YouTube, it’s really cool and I like it. It’s a jazz fusion style song that was popular at the time. Please listen to it. I wonder why they couldn’t sign with a major label because it’s such a great song.
But this song is a bit hard to imagine from Dominic’s music now. But you can clearly see that Dominic wanted to make this kind of jazz fusion or John McLaughlin-like music at first. Well, I don’t think Dominic’s music would have become what it is today if he had debuted with that, so I’m glad it turned out this way. The name “Iguazu” refers to a large waterfall on the border between Brazil and Argentina, so it’s a fitting name for Dominic, who was born in Argentina but has absorbed a lot of Brazilian music.
I would be grateful to hear from anyone who knows more about this album. (The album IGUAZU was recently got and will be written about in a later article.)
28.1.2024 Additions
In fact, I was recently provided with some excellent information about the album.
“The Latin/Jazz Guitars Of Dominic Miller And Dylan Fowler” (1984) is an independently produced album, but was effectively the first album that Dominic Miller released.
However, it was discovered that a single version of this existed, released in 1982 on a different label to the LP version. So the first record Dominic Miller produced was this single disc.
The LP disc was released on the ‘Music Factory‘ label in Cardiff, UK. The single disc seems to have been released by ‘Mornhurst Records’, according to the photo.
I looked up the label Mornhurst Records but could not find out much about it. However, looking at the photo, it says ‘Made in Great Britain’. Also the mastering seems to have been done at the famous Utopia Studios in London. But it was not clear where the recording took place.
The songs on this single disc are ‘Centre Street’, co-written by Dominic and Dylan on the A-side, and ‘Memories Of You‘ by Dominic on the B-side. In ‘Memories Of You’ the motif of ‘November’, one of his later signature songs, seems to appear. I would like to hear it in person one day!
Also, in the original post above, I wrote: “There’s a song called ‘Sirocco’ written by Dylan, but I wonder if it has anything to do with the song of the same name in Dominic’s album Ad Hoc?” But this is apparently a completely different song. According to the informant, Dylan’s ‘Sirocco’ is a good song, with a rough arrangement but the feeling of having driven fast, and it is such a good song that it would not be surprising to see it released on ECM. And these two songs seem to be different takes from the LP disc.
About this LP disc,Dominic himself once said: “There were only about 1,000 copies pressed. And I don’t actually own it”. (Although he might have owned it since then). Also it is not entirely clear how many copies of this single disc were pressed, but Dominic was given this disc as a gift by one of his fans, who now owns it.
Incidentally, the label Music Factory, which produced the LP recordings, is located in Cardiff, the capital of Wales, England. This city is about two hours by InterCity train from London Paddington Station.
And Dominic has a song called ‘London Paris Cardiff’. This song appears on the album “Fourth Wall”, released in 2006.The album “Fourth Wall” is described in more detail here.
In 2004, Dominic took part in the recording of four songs on the album “Tranceformations” by Kaori Muraji, one of Japan’s leading classical guitarists.
Kaori Muraji recounts an episode in which she and Dominic, who travels a lot for performances, and herself, who also travels a lot for performances, were superimposed on this song. There is also an episode where she met Sting backstage before the concert. I hope you will also take a look at this article.
Note: Information about this single disc was provided by Yosh Okabe. Thank you very much for this valuable information!