ざっくり流れを説明するとこうです。一連の騒ぎはこのショートビデオから始まりました。
- リック・ビアトとドミニクのインタビューのショート動画が出る。
- ドミニクに対してそんなとんでもない事を言ってる「動画の男」とは誰だ?と話題になる。
- 「動画の男」とは恐らくPaul Davidsの事だろうと噂になる。
- しかしYouTubeの解説動画の中で、Paul はドミニクがショート動画で言ってるようなことは言ってない事が多くあり、「僕じゃない」と否定をする。
- リック・ビアトとドミニクのロングインタビュー全体がリリースされる。その中でドミニクが「動画の男」を「Dutch guy」と言ったので、Paulである事が確定。
- PaulはYouTubeのギター教育者としては結構登録者も多いので、「Paulはそんな事は言ってないのに、ドミニクのような人がただのユーチューバーに対してキレるなんて残念だ」という人が出てくる。
- その「残念だ」という人たちに対して私のようなドミニクのファンが「インタビュー全体を見てほしい。ドミニクはPaulに怒っていないし、大勢があの曲を上手く演奏しようと頑張ってくれてる事が嬉しい」と言ってる、とフォローコメントを入れる。
以上の段階で終わっていた訳です。それから2ヶ月経ってたし、もうこの話はこれだけで終わると思っていました。しかし、なぜさまざまな混乱を引き起こす事になったのか、詳細を説明します。
一番最初に出た①のショート動画(上)でドミニクが話している会話を詳しく書いてみます。
DM:これが問題のコードです。
Rick:演奏するのがとても厄介なコードです。
DM:そのコードの問題について面白い話をしましょう。なぜなら、私はあなたが話しているビデオの1つを見たからです。私のフィードに表示されたビデオの見出しは、次のようなものでした。そこには『STINGの最も象徴的なリフ』とありました。
ビデオをつけると 「Shape of My Heart」。(笑)まあ、いいです。そしてその動画の彼はこう言いました。
「ああ、でもライブで演奏しているのはこの人だよ」と。そして、「彼はライブでそのコードを弾かずにイージーな方法を取る。」
だから「ほんとに?」と思った。 そしてそんなことはないと思ったけど、いや、実は本当だ、と思った。
もしこれを立ってプレーすると本当に難しいんだ。だから、私はそれをこのように変更しました。(演奏する)本当に個人的に理解しました。
まず第一に、『ライブで演奏する人』 は間違った演奏をしている。
Rick:この曲をライブで演奏している人は曲の(riffじゃなくて)短いフレーズのアイデア(lick)を書いたんだ(笑)
DM:ええ、でも今はちゃんとプレーしているよ。でもとても難しくて、本当に苦労しているんだ。立って、正しい方法で弾いている。あいつに演奏の動画を見てもらいたい為「だけに」ちゃんとやってるようなもんだ(笑)
まずこのショート動画が出たので、「そういう妙なことを言っている動画の男とは誰だ?」という事が話題になりました。
この曲はスティングは歌詞を書き、曲はドミニクが作ったものです。だから「STINGの最も象徴的なリフ」というのは間違いですし、ドミニクは「ただライブでこの曲を演奏しているだけの人」ではありません(笑)なおかつ、その演奏者はライブの時は「イージーなやり方をする」と言っているというのですから、「とんでもない事を言う男がいる!」という話になりました。
そしてすぐに、ドミニクが言っていたビデオの配信者はおそらくPaul Davidsで、これがそのビデオだと噂になりました。
しかしこのサムネイルを見てもわかるように、ここには「STING’S MOST COPIED RIFF」(スティングの最もコピーされたリフ)と書いてあります。
もうここからドミニクが言ってることと違ってます。そしてこれ、ちゃんと動画を見ると、このPaul は「この曲の作曲者であるドミニク・ミラー」と言っており、ドミニクの事を『ただライブで演奏する人』 なんて言ってないんです・・・。
だからこれはドミニクがPaulの動画を少し記憶違いしているのか、あるいは話を大袈裟に言ってるのか、いや実はPaulじゃない別の人の動画じゃ?とか色々な推測がされました。最初、Paul本人も「自分はそんな事言ってないから僕じゃないと思うよ」と言っていたんです。
そしてその後、⑤に書いてある、リック・ビアトとのロングインタビュー全体がYouTubeに出ました。すると色々詳細が判明します。
このビデオの冒頭で、リックはこう話を始めます。
Rick:ドミニク、ようこそこんにちは。先ほど、人々が YouTube で Shape of My Heart を間違って演奏しているという事実について話していました。
DM:皆さんがそれをうまく演奏できるように色々試してくれているのは嬉しいです。それを私が思いついたとき、別にすごく試行錯誤したわけじゃないんだけど、これはそういうことのひとつなんだ。小さなちょっとした差がたくさんあるんだけど、ただそれはそれほど重要なことではないんだ。けど、正直に言うと、もし人々がこの曲を教えようとして「これが良いやり方だ 」と言うのであれば、少なくともその通りに正しくやってほしいのです。(中略)
(2:16)そのコードの問題なんだけど、面白い話があるんだ。 あなたが話しているビデオの1つを見たんだけど、オランダ人の男で、フォロワーがたくさんいると思うんだけど、とてもいいギタリストで、いい教育者なんだ。
まず、僕のフィードに表示されたビデオの見出しを見たんだ。“Sting’s most iconic riff”(スティングの最も象徴的なリフ)と書いてあった。それで、なるほどと思ったんだ。それは「ロクサーヌ」なのか?それとも「Every Breath You Take」になるのかな?そして純粋に興味をそそられたんだ。
そこでビデオをオンにすると、『Shape of My Heart』 が流れてきました。OK。まずそれは間違いです。それでこのビデオを見たいと思いました。彼はビデオを延々と続けて、その曲やその他すべてについて話していました。私はビデオを見続けました。私は、まあいいや、それは大丈夫と思った。僕はあなたが知ってるかどうかはあまり気にしない。そんなに重要なことでもないし。
それから彼は、これらのコードがいかに難しいかについて話していました。 彼はでも、これを”ライブで演奏する人”は、このコードは演奏するのが非常に厄介なコードなので、『彼はこれをライブでは演奏しないでそのバリエーションをやる』と言う。
Rick:彼は楽なやりかたをする?(笑)
DM:『彼は楽な方法を選ぶ』・・・。「ホントに?」と思って、違うと思っていたら、実は本当だったんです。 なぜなら、そのコードは立っていると演奏するのがほとんど不可能だからです。座っていたら勿論大丈夫です。でも立って弾くのは本当に難しいです。それで私はそれをこのように変更して行きました。(演奏) こんな感じで弾いています。(実際の変更方法はこちらの記事をご覧ください。)
Rick:それもいいですね
DM:これは本当に個人的に理解しました。まず第一に、”ライブで演奏する人” は間違った演奏をしているのではないかと思いました。
Rick:ライブのセットを演奏する男がそのちょっとしたアイデアを書きました(笑)
DM:しかし今は正しくプレイしています。 でもそれはとても難しくて本当に苦労しています。 立って、私は正しい方法で演奏しています。でも、その人に動画を見てもらいたいからやってるだけのようなものです。
この『オランダの男…』で始まったドミニクの言葉で、これはやはりPaulだと確定しました。
ただ、確かにPaulはライブではドミニクがこの曲のオリジナルの演奏のような音やコードの押さえ方で演奏していない、ということを自分の動画で指摘していますし、また「赤い壁」の動画でのドミニクを見て、コードがわからない、チューニング変えてるのか?とか色々言って推測しているんですが、基本的にドミニクをディスったりしてる訳ではないです。
このように少し最初のショート動画のドミニクの話と違う事もあって、そのショート動画だけを見て、「ドミニクのような素晴らしい謙虚なギタリストが、一人のYouTubeの配信者にキレるとか残念だ」みたいな事を言う人がちらほら出てきてしまったんです。。。
だけど勿論ロング・インタビューの方をちゃんと見ていって貰えばわかるのですが、ドミニクはPaul に怒ったりしてはいないです。ドミニクはこう言ってます。
DM:(9:08) でもいいんです。大丈夫です。これら(の間違い)はすべて大丈夫です。それで全然いいんです。YouTubeの教育者でさえこのような詳細(オリジナルから変更した経緯や赤い壁の動画の演奏は正しくやってない事)を正しく理解していなかっただけなんだ。
でもそれはあまり問題ではなくて、つまり、私はとても幸せで、人々がその曲を演奏したい、教えたいと思ってくれていることが本当に嬉しいのです。ちょっとトリッキーな所があるから、弾き方を教えたいんだ。それで皆さんが上手く弾けるようになりたい思ってくれたら、それは本当に素晴らしいです。
だから、「ドミニクがキレるなんてがっかりした」みたいなコメントをSNSで見かけるたびに、私は「ドミニクは怒ってないよ!」と至る所でフォローのコメントを入れていました・・・(笑)そういう状況のまま2ヶ月くらい過ぎました。
そして先日、突然この一番上に出したドミニクとPaulの動画が出た訳です。2人がとても楽しそうなので、だからもう笑っちゃったんですよ。ドミニクが少し変な誤解をされて心配しましたけど、これで完璧に丸くおさまったと思います(笑)
しかし普通、ドミニクほどのミュージシャンがこんな事するでしょうか?結局、ドミニク・ミラーという正真正銘、本物のオリジナルの作曲者で演奏者が正しい演奏方法を直接教えに行った訳ですから。私はポールがとてもうらやましい!
このビデオはドミニクのとても穏やかでフレンドリーな一面をよく表していると思うし、こんな彼の笑顔を見たのは久しぶりな気がするので私はとても嬉しかったです。彼はもう63歳ですが、こうやって笑ったりギターを弾いている時は未だにすごく少年ぽい無邪気な表情を見せるので、そこが彼の魅力でもあります。
最後に、リックとのインタビューの中の「Shape of My Heart」に関する部分でドミニクが話している事を追加しておきます。
Rick:あなたはここで究極のチュートリアルを完了しました。それは、それを書いた人が行った適切なチュートリアルでした。
DM:(9:46) やれたでしょうか?でも、もっと詳しく説明することもできるんだ。本当にこういうことは、ゆっくり取り組むのがコツなんだ。 なぜなら、こうやってゆっくりやれば(演奏)、ゆっくりやればうまくいく可能性がある。そしてその音に耳を傾けるだけでいい。
Rick:あらゆる音が聞こえるようにする。
DM:(10:14) なぜなら、私も含めて誰もが全てのリフを急いでいるからです。素晴らしいリフを聞いたら、それをただ演奏したくなります。ただ弾きたいだけです。しかし誰も音について真剣に考えていません。ギターの音を良くするのは難しいのですが、それがギタリストとして私たちが目指していることなのです。 つまり、あなたがインタビューした人たちが同じようなことについて話しているのを見たことがあります。音とは何だろう?というような事です。 リックあなたは正しく知っています。
ドミニク・ミラーというミュージシャンの音楽に対する姿勢を示す素晴らしいアドバイスです。
Here’s a brief description of the flow. A series of fuss started with this short video.
- A short video of an interview with Rick Beato and Dominic is out.
- Became a hot topic of conversation about who the man was who released the video saying outrageous things to Dominic.
- Rumours spread that it was probably Paul Davids who released the video.
- But Paul denied: ” It’s not about me because I didn’t say in my video what Dominic said in the video.
- Next, the full interview between Rick Beato and Dominic was released. In it Dominic said that “the video’’s man” was a “Dutch Guy” and it became clear that he was referring to Paul Davids.
- Paul has a large number of subscribers to his YouTube channel, so some commenters appeared to say that it was a shame that a great musician like Dominic was upset with one YouTuber, even though Paul had never said such a thing.
- For those who are disappointed, Dominic’s fans like me said,”Should watch the whole interview. Dominic was not at all upset with Paul and was very pleased that so many people tried so hard to play the song well”.
The matter had stopped in the above state of affairs. Two months have passed since then and I thought that was the end of the story.
But let me first explain why this has caused such confusion.
I will elaborate on the conversation Dominic has in the short video at the beginning of ①
DM:See that’s the problem chord.
Rick:It’s so awkward to play that.
DM:I gotta tell you a funny story about this. Because I saw one of these videos. The headline of the video which showed up on my feed. And it said ‘Sting’s most “iconic” riff’. Turn on the video and it’s ‘Shape of my Heart’ (LoL). OK, he said, “Oh, but the guy who plays it live doesn’t play that chord live. He takes the easy way out.”doesn’t play that chord live. He takes the easy way out.”
And I’m thinking,REALLY? And then I thought, that’s not true, but then actually it is true.
If you’re standing playing that is really difficult it is. So I Modified it to go.(Play) I took it personally. First of all, “The guy who plays it live is playing it wrong”.
Rick:The guy who plays it live wrote the lick.
DM:Yeah, But now I’m playing it correctly. But it’s so difficult. I REALLY struggling. I’m only doing it because I want that guy to see the video
First this short video came out, “Who is saying these crazy things in the video?” and people started talking about it.
The song was written by Dominic and lyrics by Sting. So it is wrong to say that it is ‘Sting’s most “iconic” riff’, and Dominic is not “the guy who just plays this song live”. Also, the man in the video seems to state that “the guy who plays this song live does it the easy way”, which led to people talking about how “some guys say crazy things”.
And soon it was rumoured that the distributor of the video Dominic was referring to was probably Paul Davids and that this was the video.
But as you can see from this thumbnail, it says “STING’S MOST COPIED RIFF” here.
It’s already different from what Dominic is saying from here. And also if you watch the video properly, Paul said that “Dominic Miller is the composer of this song”, and not saying that Dominic is just a guy who plays it live.
So, did Dominic slightly misremember this video of Paul, or is he exaggerating his story, or, no, is it actually not Paul’s video, but someone else’s? There was a lot of speculation. First Paul himself said “I don’t think it’s me because I didn’t say that”.
And later, the full long interview with Rick Beato and Dominic, mentioned in ⑤, was uploaded to YouTube. Various details were revealed in this interview.
At the beginning of this video, Rick begins his story this way.
Rick:Dominic welcome. Hello. We were just talking about the fact that people play Shape of My Heart incorrectly on YouTube.
DM:I’m happy that people are trying to work it out. I wasn’t really trying to work it out when I came up with it. But one of those things it. So it’s there’s a lot of little nuances in it. That it’s not really that important. To be honest with you, but if people are gonna educate and say “this is the way it’s done well”, then, at least get it right. (…)
(2:16)The problem with that chord, I’m just I got to tell you a funny story. Because I saw one of these videos that you’re talking about is some Dutch guy who’s I think he’s got a lot of followers or something and he’s very good guitarist and a good educator.
But first of all I saw the headline of the video which showed up on my feed. And it said “Sting’s most iconic riff”. And I thought well. I was interested to see. What that might be up is it ‘Roxanne’? Is it going to be ‘Every Breath You Take’? And I’m genuinely intrigued.
So I turn on the video, and it’s ‘Shape of My Heart.’(lol) Okay, first of all, that’s a mistake.So I thought I want to see this video. So then he’s going on and on with the video saying talking about the song and everything. And I’ll go. Okay well, that’s okay. I don’t really mind because why should I really care you know. It’s not that important.
Then he’s talking about this, how difficult it is these codes. He says; “but ‘the guy who plays it live’ it doesn’t play that chord live, because it’s a very awkward chord to play. He doesn’t do it live. He go he doesn’t. A variation he takes.”
Rick: He takes the easy way?
DM:“He takes the easy way out”. I’m thinking “really”? Then I thought that’s not true, but then actually it is true. Because the thing is that chord it’s almost impossible to play if you’re standing. Sitting down is it’s okay off course. But if you’re standing playing that is really difficult. So I modified it to go. (PLAY) This is what I play it like that.((For actual instructions on how to make the change, see this article.)
Rick: So which is nice too.
DM:I got really I took it personally. I thought first of all the guy who plays it live is playing it wrong.
Rick: The guy who play set live wrote the lick.
DM:But now I’m playing it correctly. But it’s so difficult and I’m really struggling. Standing up and I am playing it the right way. But it’s like I’m only doing it because I want that guy to see the video.
It was clear that Dominic’s words starting with “Dutch guy…” were Paul.
In fact, in his videos, Paul points out that Dominic does not play the song or hold the chords in the same way in live performances as in the original. He also wondered if Dominic had changed the tuning of the song as he could not make out the chords on Dominic’s fingers in the “red wall video”. He said something like that. But basically he didn’t say anything to undermine Dominic.
This has a slightly different nuance to Dominic’s story in the short video.So, after watching the first short video, there were also comments like, “It’s a shame that a wonderful and humble guitarist like Dominic gets so angry at a one YouTuber.”
But if you watch Rick Beato’s long interview with Dominic, of course he is not angry with Paul.
Dominic says this;
DM:(9:08) But it’s fine. All these things are it’s all fine. I’m really cool with it and even the YouTube educator, he just didn’t get his like this details correct. But it doesn’t really matter what I mean I’m quite happy and I’m really just happy that people want to play that song and to teach it. To show people how to play because it’s a little bit tricky and so it’s great if people want to well this.
Two months have passed since then. The issue had become ambiguous, but I thought it was over.
Out of this state of affairs, they suddenly uploaded a video the other day (the top video) and it made me laugh because they both look so happy. I was worried about Dominic because he was a bit misunderstood, but they both look really happy and I think this problem ended peacefully(lol).
But would a musician as awesome as Dominic normally do this? After all, the original composer and performer of the song, Dominic Miller himself, personally taught him how to play it properly. I envy Paul!
I think this video shows a very calm and friendly side of Dominic. And I’m very happy because I don’t think I’ve seen him smile like that for a long time. He’s 63 years old now, but when he smiles like that and when he plays the guitar, he still shows a boyish innocence. I think that’s part of his charm.
Finally, I would like to add what Dominic says in the part of his interview with Rick about the ‘Shape of My Heart’.
Rick: You just did the ultimate tutorial right there. That was the proper tutorial done by the person that wrote it.
DM:Did I? (9:46) But I could get into more detail. But it’s just really is the thing with all these things trick is just to approach it slowly. Because if you do it slowly like this, you’ve got a chance of kind of getting it right. And just get the sound of it.
Rick: And just get the sound of it.
DM:Because everyone’s in a rush with all riffs myself included. You hear a great riff and you want to just play it. But no one’s really thinking about the sound. And it’s difficult to make a guitar sound good that’s what we strive for as guitarists.
I mean I’ve seen people that you’ve interviewed they talk about the same thing. It’s like what is the sound.You know right.
This is excellent advice that shows the musician Dominic’s attitude to his music.